~解き始める前に~
答案の提出方法,注意点はこちら をご覧ください。
1 次の計算をしなさい。
10点×4=40(点)
(1) $5-\dfrac{7}{13}-\dfrac{6}{13}$
前から順番に計算してもよいのですが,この式の意味を考えてみてください。5から $\dfrac7{13}$ と $\dfrac6{13}$ を引く(へらす)のですから,結局5からいくつ引く(へらす)ことになるでしょうか。
(2) $6\dfrac27-1\dfrac57$
$\dfrac27$ から $\dfrac57$ は引けませんから,$6\dfrac27$ を $5+1\dfrac27$ にして, $1\dfrac27$ を仮分数にしましょう。
(3) $6.4\div4\div(0.23+1.77)$
まずはカッコ内が優先です。あとはわり算が連続で出てきていますから,このときは前からわり算を行っていかなければなりません。
(4) 2時間30分15秒ー45分20秒
1時間=60分,1分=60秒といった関係式が,いつでもすぐに使えるようにしっかりと覚えておきましょう。
2 ある学校の5年生は1組から3組まであり,どのクラスの人数も四捨五入して十の位までのがい数で表すと20人となります。この学校の5年生の人数として考えられるのは何人以上何人以下ですか。
10点
「十の位までのがい数」ということは,一の位を四捨五入したということです。
3 まこさんは,ゲームでポイントをためて,そのためたポイントとアイテムを交換しようとしています。このゲームは1日につき15ポイントずつもらえます。今日のゲームを終えて,まこさんは18ポイント持っています。
次の問いに答えなさい。
10点×3=30(点)
(1) 100ポイントのアイテムと交換できるようになるのは何日後ですか。
まずは100ポイントまであと何ポイント必要か求めましょう。そして1日につき15ポイントずつもらえるのですから,わり算を行えばよいのですが,あまりが出てしまいますね。どう考えたらよいでしょうか。
(2) 7日後,ポイントを使って1個につき8ポイントで交換できるアイテム5個と交換しました。あと何ポイント残っていますか。
まず7日後に持っているポイントの合計を求めましょう。
(3) 10日後,まこさんは1個につき34ポイントのアイテムAと,1個につき16ポイントのアイテムBのあわせて6個と交換しました。この結果,まこさんは持っているポイントがなくなってしまいました。まこさんはアイテムAとアイテムBをそれぞれ何個ずつ持っていますか。
まず10日後に持っているポイントの合計を求めましょう。次に6個全部を,1個につき34ポイントのアイテムAと交換したとしたならば,当然持っているポイントをこえてしまいます。ここで,アイテムAを1つやめて,代わりにアイテムBを1つ加えたならば,交換するときに必要なポイントを少なくすることができますね。何ポイント少なくすることができますか?それを考えてみましょう。
4 下図の立体は1辺の長さが10cmの立方体から,1辺が5cmの立方体を取りのぞいた立体です。
次の問いに答えなさい。
10点×2=20(点)
(1) この立体を真正面,真上,左真横から見ると下の図のようになります。これら3つの面積の合計は何cm2ですか。
ごらんの通り正方形3枚です。中にある線は無視してください。それぞれの方向から目で見えている部分だけを考えて面積を求めてください。
(2) この立体の表面全体の面積は何cm2ですか。さらに,いま求めた表面全体の面積は,(1)で求めた3つの方向から見えた面積の合計の何倍ですか。ただし,表面全体とは見えていない下の面も含めます。
欠けている部分がない立方体なら面が6つありますが,この立体はくぼんだ部分があるので,さらに面が3つ増えて9つあります。面積が同じものも複数ありますから上手に計算しましょう。
後半の問題ですが,(1)と(2)の答えの数字の関係を考えてください。そして実はこの関係はもっと複雑にくぼんだ立体でも成り立つ関係なのです。詳しくは解説で。