このページにある内容は,こちらのスライド(会員向け)でわかり易く説明しています.
高校数学[総目次]
数学A 第2章 確率
スライド | ノート | |
1. 事象と確率 | [無料] | |
2. 確率の基本性質 | [無料] | |
3. 独立な試行の確率 | [会員] | |
4. 反復試行の確率 | [会員] | |
5. 条件付き確率 | [会員] |
3. 独立な試行の確率
3.1 独立な試行
2つの試行が互いに影響を及ぼさないとき,それらの試行は独立であるという.
例題 さいころと硬貨をそれぞれ1回ずつ投げるとき,さいころは偶数の目が出て,硬貨は表が出る確率を求めよ.
答
起こり得る場合は全部で $6\times 2$ 通り.
さいころの目が偶数で,かつ硬貨がおもてであるのは $3\times1$ 通り.
よって求める確率は, \[\frac{3\times1}{6\times2}=\underline{\boldsymbol{\frac14}}\]
ところで,$\dfrac{3\times1}{6\times2}$ の部分を \[\frac36\times \frac12\] と書き直せば
(偶数が出る確率) $\times$ (おもてが出る確率)
という形になっている.これは「さいころを投げる」という試行と「硬貨を投げる」という試行が互いに何の影響も及ぼさない,即ち2つの試行が独立である場合に成り立つ関係である.
2つの独立な試行 $T_1,T_2$ について,$T_1$ では事象 $A$ が起こり,かつ $T_2$ では事象 $B$ が起こる確率 $P(A\cap B)$ は, \[P(A\cap B)=P(A)P(B)\]
このページで疑問は解決されましたか?
こちら から数学に関するご質問・ご要望をお寄せください。
高校数学[総目次]
数学A 第2章 確率
スライド | ノート | |
1. 事象と確率 | [無料] | |
2. 確率の基本性質 | [無料] | |
3. 独立な試行の確率 | [会員] | |
4. 反復試行の確率 | [会員] | |
5. 条件付き確率 | [会員] |