このページにある内容は,こちらのスライド(会員向け)でわかり易く説明しています.
※PC環境なら全画面表示でより見やすく,よりわかりやすい!高校数学[総目次]
数学Ⅲ 第1章 極限
スライド | ノート | |
1. 数列の極限 | [無料] | |
2. 無限等比数列 | [無料] | |
3. 無限級数 | [会員] | |
4. 無限等比級数 | [会員] | |
5. 関数の極限 | [会員] | |
6. (sin x)/x の極限 | [会員] | |
7. 関数の連続性 | [会員] |
3.無限級数
3.0 無限級数とは
数列$\{a_n\}$において, \[a_1+a_2+a_3+\cdots+a_n+a_{n+1}+\cdots \] を無限級数といい,$\displaystyle\sum_{n=1}^\infty a_n$で表す.
疑問
$a_n=(-1)^{n-1}$ のとき,
\[1-1+1-1+1-\cdots \]
を考えると,
・$(1-1)+(1-1)+\cdots =0+0+\cdots =0$
・$1+(-1+1)+(-1+1)+\cdots =1+0+0\cdots =1$
など,足す順序によって極限が変わってくる.
それでは $\displaystyle\sum_{n=1}^\infty a_n$ は一体何を意味するのであろうか.
3.1 無限級数の収束・発散
数列$\{a_n\}$ の初めの $n$ 項の和 $a_1+a_2+\cdots +a_n$ を,第 $n$ 項までの部分和という.
いま,部分和を $S_n$ とおいて,数列 $\{S_n\}$ を考える:
\[ \{S_n\}=\{S_1,\ S_2,\ S_3,\ \cdots\} \]
このとき
\[ \lim_{n\to\infty}S_n\]
が極限値 $S$ をもつとき,無限級数 $\displaystyle\sum_{n=1}^\infty a_n$ は収束するといい,$S$ をこの無限級数の和という.
$\{S_n\}$ が発散するとき,無限級数 $\displaystyle\sum_{n=1}^\infty a_n$ は発散するという.
例
\[\frac 1{1\cdot2}+\frac 1{2\cdot3}+\frac 1{3\cdot4}+\cdots+\frac
1{n(n+1)}+\cdots \]
第 $n$ 項までの部分和を $S_n$ とすると,
\[\begin{align*}
S_n&=\left(\frac 11-\frac 12\right)+\left(\frac 12-\frac 13\right)+\cdots+\left(\frac 1n -\frac 1{n+1}\right)\\
&=1-\frac 1{n+1}
\end{align*}\]
よって,$\displaystyle\lim_{n\to\infty}S_n=1$.
故に,この無限級数は収束し,和は1.
3.2 無限級数の性質
数列$\{a_n\},\ \{b_n\}$ について,$\displaystyle\sum_{n=1}^\infty a_n,\ \displaystyle\sum_{n=1}^\infty b_n$ が収束し,$\displaystyle\sum_{n=1}^\infty a_n\!=\!S,$ $\displaystyle\sum_{n=1}^\infty b_n\!=\!T$ のとき,
① $\displaystyle\sum_{n=1}^\infty k\,a_n=k\,S$ ($k$ は定数)
② $\displaystyle\sum_{n=1}^\infty (a_n+b_n)\!=\!S\!+\!T,\ \displaystyle\sum_{n=1}^\infty (a_n-b_n)\!=\!S\!-\!T$
③ $\displaystyle\sum_{n=1}^\infty (k\,a_n\!+\!l\,b_n)\!=\!k\,S\!+\!l\,T$ (ただし,$k,\ l$ は定数)
3.3 無限級数が収束するための必要条件
無限級数 $\displaystyle\sum_{n=1}^\infty a_n$ の第 $n$ 項までの部分和を $S_n$ とする. \[\begin{array}{rlc} S_n&=a_1+a_2+\cdots+a_{n-1}+a_n&\\ -)\ \ S_{n-1}&=a_1+a_2+\cdots+a_{n-1}&(n\geqq 2)\\ \hline S_n-S_{n-1}&=\hspace{42mm}a_n \end{array} \] \[\therefore\ a_n=S_n-S_{n-1}\ \ (n\geqq 2)\ \cdots \mbox{①} \]
いま,無限級数 $\displaystyle\lim_{n\to\infty}S_n$ が収束して,$S_n\to S\ (n\to\infty)$ とすれば,①の両辺の極限を考えて, \[\lim_{n\to\infty}a_n=\lim_{n\to\infty}(S_n-S_{n-1})=S-S=0\]
まとめ 無限級数 $\displaystyle\sum_{n=1}^\infty a_n$ が収束する $\Longrightarrow\ \displaystyle\lim_{n\to\infty}a_n=0$
注意
逆,即ち\[\lim_{n\to\infty}a_n=0\ \Longrightarrow\ \sum_{n=1}^\infty a_n\ \mbox{は収束} \]はいえない.
反例
$a_n=\dfrac 1n$のとき,$\displaystyle\lim_{n\to\infty}a_n=0$.しかるに,$\displaystyle\sum_{n=1}^\infty a_n=\infty$.
この命題の対偶も真なので,次が成立:
\[ \lim_{n\to\infty}a_n\neq 0\ \Longrightarrow\ \sum_{n=1}^\infty a_n\ \mbox{は発散する}\]
例1 $1-3+5-7+\cdots$
$a_n=(-1)^{n-1}(2n-1)$ で,数列$\{a_n\}$ は0に収束しない.従って無限級数も収束しない.
例2 $\dfrac 13+\dfrac 24+\dfrac 35+\dfrac 46+\cdots$
$a_n=\dfrac n{n+2}$ で,$a_n=\dfrac 1{1+\frac 2n}\to 1\ (n\to\infty)$となって0に収束しない.従って無限級数も収束しない.
このページで疑問は解決されましたか?
こちらから数学に関するご質問・ご要望をお寄せください。
高校数学[総目次]
数学Ⅲ 第1章 極限
スライド | ノート | |
1. 数列の極限 | [無料] | |
2. 無限等比数列 | [無料] | |
3. 無限級数 | [会員] | |
4. 無限等比級数 | [会員] | |
5. 関数の極限 | [会員] | |
6. (sin x)/x の極限 | [会員] | |
7. 関数の連続性 | [会員] |