このページにある内容は,こちらのスライド(会員向け)でわかり易く説明しています.

※PC環境なら全画面表示でより見やすく,よりわかりやすい!
 全画面表示の仕方はこちら

高校数学[総目次]

数学A 第1章 場合の数

  スライド ノート  演習
1. 集合 [無料]    
2. 場合の数 [無料]    
3. 順列 [会員]   [会員]
4. 円順列・重複順列 [会員]    
5. 組合せ [会員]   [会員]
6. 二項定理 [会員]    

4.円順列・重複順列

4.1 円順列

例題 A,B,C,Dの4人が円形に座る方法は何通りあるか.

 円順列では,回転すると同じなるものは区別しない.従って次の4通りは,同じものとして区別しない:

 すると順列を考えるとき,同じものでないかどうかをいちいち回転させてチェックしなければならず,わずらわしい.そこで次の考え方がポイントとなる:

ポイント 誰か1人を固定する.

 例えばAの座席を固定してしまうと,残り3人の座り方(順列)を考えればよいから,

$(4-1)\,!=3\,!=3\times2\times1=6$ (通り)

スライド (会員向け)に詳しい解説あり.

 一般に次が成り立つ:

円順列 異なる $n$ 個のものを円形に並べる方法は\[(n-1)\,!\ \mbox{通り}\]

4.2 数珠順列

例題 A,B,C,Dの異なる4つの石でネックレスを作る方法は何通りあるか.

 数珠やネックレスといった持ち上げられるものは,回転させて同じになるものを区別しないのはもちろんのこと,ひっくり返して同じになるものも区別しない

線で結ばれたものは区別しない.

 すべて異なる石の場合必ず2つずつのペアが存在するから,求めるものは円順列の総数の半分になる:

$\dfrac{(4-1)!}2=3$ (通り)

 一般に次が成り立つ:

数珠順列 異なる $n$ 個の石を用いてネックレスを作る方法は\[\frac{(n-1)\,!}2\ \mbox{通り}\]

4.3 重複順列

例題 1,2,3の3つの数を繰り返し用いることを許してできる2桁の数は何通りあるか.

枝の数が得らないのがポイント

 樹形図より,最初の枝が3本,その各枝からそれぞれ3本ずつ枝が出ているから,

$3\times3=3^2=9$ (通り)

 一般に次が成り立つ:

重複順列異なる $n$ 個から重複を許して $r$ 個び,一列に並べる方法は

$n^r$ 通り

このページで疑問は解決されましたか?

 こちら から数学に関するご質問・ご要望をお寄せください。


高校数学[総目次]

数学A 第1章 場合の数

  スライド ノート  演習
1. 集合 [無料]    
2. 場合の数 [無料]    
3. 順列 [会員]   [会員]
4. 円順列・重複順列 [会員]    
5. 組合せ [会員]   [会員]
6. 二項定理 [会員]