このページにある内容は,こちらのスライド(会員向け)でわかり易く説明しています.
高校数学[総目次]
数学Ⅲ 第4章 複素平面
スライド | ノート | |
1. 複素平面 | [会員] | |
2. 複素数が表す図形 | [会員] | |
3. 極形式 | [会員] | |
4. ド・モアブルの定理 | [会員] | |
5. 複素数と図形 | [会員] |
4. ド・モアブルの定理
4.1 ド・モアブルの定理とは
極形式の節で学んだように,極形式で表された2つの複素数
\[z_1=r_1(\cos\theta_1+i\sin\theta_1),\ z_2=r_2(\cos\theta_2+i\sin\theta_2)\]
について,
\[z_1z_2=r_1r_2\{\sin(\theta_1+\theta_2)+i\sin(\theta_1+\theta_2)\}\]
となるから,$z=\cos\theta+i\sin\theta$ のとき,
\[\begin{align*} z^2&=\cos(\theta+\theta)+i\sin(\theta+\theta)\\[5pt] &=\cos2\theta+i\sin2\theta\\[5pt] z^3&=z^2\cdot z\\[5pt] &=\cos(2\theta+\theta)+i\sin(2\theta+\theta)\\[5pt] &=\cos3\theta+i\sin3\theta \end{align*}\]
また, \[\begin{align*} \frac1z&=\frac{\cos0+i\sin0}{\cos\theta+i\sin\theta}\\[5pt] &=\cos(0-\theta)+i\sin(0-\theta)\\[5pt] &=\cos(-\theta)+i\sin(-\theta)\\[5pt] \frac1{z^2}&=\frac{\cos0+i\sin0}{\cos2\theta+i\sin2\theta}\\[5pt] &=\cos(0-2\theta)+i\sin(0-2\theta)\\[5pt] &=\cos(-2\theta)+i\sin(-2\theta)\\[5pt] \frac1{z^3}&=\frac{\cos0+i\sin0}{\cos3\theta+i\sin3\theta}\\[5pt] &=\cos(0-3\theta)+i\sin(0-3\theta)\\[5pt] &=\cos(-3\theta)+i\sin(-3\theta)\\[5pt] \end{align*}\]
従って,複素数 $z$,及び自然数 $n$ に対して,$z^{-n}$ を $\dfrac1{z^n}$,$z^0=1$ と定義すれば,一般に次が成り立つ:
ド・モアブルの定理 $n$ が整数のとき, \[ (\cos\theta +i\sin\theta)^n=\cos n\theta +i\sin n\theta \]
4.2 1の $n$ 乗根
※ 「$n$ 乗根(累乗根)」についての復習はこちら.
1の $n$ 乗根( $n$ 乗すると1になる数)を $z$ とする:
\[z^n=1\]
すると,$|z|^n$ は \[|z|^n=|z^n|=1\] であり,$|z|$ は非負の実数であるから,$|z|=1$.従って,$z$ は複素平面上の原点を中心とする単位円周上の点であるから,極形式で $z=\cos\theta+i\sin\theta$ とおけて, \[\begin{align*} z^n&=1\\[5pt] \iff \cos n\theta+i\sin n\theta&=\cos 0+i\sin 0\\[5pt] \iff n\theta&=0+2k\pi\ \ (k\,\mbox{は整数})\\[5pt] \iff \theta&=\frac{2k\pi}n \end{align*}\]
$\cos$ と $\sin$ の周期は $2\pi$ であるから,$z=\cos\dfrac{2k\pi}n+i\sin\dfrac{2k\pi}n$ ($k$ は整数)のうち,異なるものは \[k=0,1,2,\cdots,n-1\] の $n$ 個である.
まとめ 1の $n$ 乗根は次の $n$ 個: \begin{align*} \cos\frac{2k\pi}n&+i\sin\frac{2k\pi}n\\ &(k=0,\ 1,\ 2,\,\cdots ,\ n-1) \end{align*}
このページで疑問は解決されましたか?
こちらから数学に関するご質問・ご要望をお寄せください。
高校数学[総目次]
数学Ⅲ 第4章 複素平面
スライド | ノート | |
1. 複素平面 | [会員] | |
2. 複素数が表す図形 | [会員] | |
3. 極形式 | [会員] | |
4. ド・モアブルの定理 | [会員] | |
5. 複素数と図形 | [会員] |