このページにある内容は,こちらのスライド(会員向け)でわかり易く説明しています.
※PC環境なら全画面表示でより見やすく,よりわかりやすい!高校数学[総目次]
数学Ⅱ 第4章 三角関数
スライド | ノート | |
1. 一般角と弧度法 | [無料] | |
2. 一般角の三角関数 | [無料] | |
3. 三角関数の性質 | [無料] | |
4. 三角関数のグラフ | [会員] | |
5. 三角関数の加法定理 | [会員] | |
6. 三角関数の種々の公式 | [会員] | |
7. 三角関数の合成 | [会員] | |
8. 三角関数の応用 | [会員] |
8.1 応用例題1
$f(\theta)=3\sin\theta\cos\theta+\sin\theta+\cos\theta$ のとき,$f(\theta)$の最大値,最小値を求めよ.
ポイント
$\sin \theta+\cos\theta=t$ とおく.
→ $\sin\theta\cos\theta$ も $t$ で表せる.
$\sin\theta+\cos\theta=t$ とおくと, \[\begin{align*} t^2&=(\sin\theta+\cos\theta)^2\\[5pt] &=1+2\sin\theta\cos\theta\\[5pt] &\ (\because \sin^2\theta+\cos^2\theta=1)\\[5pt] \end{align*}\] \[\therefore \sin\theta\cos\theta=\frac{t^2-1}2\] よって, \[\begin{align*} f(\theta)&=3\cdot\frac{t^2-1}2+t\\[5pt] &=\frac32t^2+t-\frac32\\[5pt] &=\frac32\left(t+\frac13\right)^2-\frac53 \end{align*}\] ここで, \[t=\sin\theta+\cos\theta=\sqrt2\sin\left(\theta+\frac\pi4\right)\] により,$-\sqrt2\leqq t\leqq \sqrt2$ であるから,$f(\theta)$ は,
$\boldsymbol{t=\sqrt2}$ のとき,最大値 $\boldsymbol{\dfrac32+\sqrt2}$
$\boldsymbol{t=-\dfrac13}$ のとき,最小値 $\boldsymbol{-\dfrac53}$
をとる.
補足
最大値や最小値を実現する $\theta$ の値が簡単に求まる場合は,求めておくのが一般的であるが,本問のように最大・最小のどちらか一方でも $\theta$ の値が求まらないケースでは,最大・最小とも $\theta$ までさかのぼらないのが通例である.
最大値
$t=\sqrt 2$,即ち $\sqrt2\sin\left(\theta+\dfrac\pi4\right)=\sqrt2$ のとき, \[\begin{align*} \sin\left(\theta+\frac\pi4\right)&=1\\[5pt] \therefore \theta+\frac\pi4&=\frac\pi2+2n\pi\ (n\mbox{は整数})\\[5pt] \therefore \theta&=\frac\pi4+2n\pi \end{align*}\] (最大値を実現する $\theta$ を式で表せる.)
最小値
$t=-\dfrac13$ 即ち $\sqrt2\sin\left(\theta+\dfrac\pi4\right)=-\dfrac13$ のとき, \[\begin{align*} \sin\left(\theta+\frac\pi4\right)&=-\frac1{3\sqrt2}\\[5pt] \therefore \theta+\frac\pi4&=??? \end{align*}\] (最小値を実現する $\theta$ を式で表せない.)
8.2 応用例題2
$y=2\sin^2x-\sin x\cos x+3\cos^2x$ の最大値,最小値を求めよ.
ポイント
① $\sin^2 \theta,\ \cos^2\theta$ は $\cos2\theta$ の式に.
② $\sin\theta\cos\theta$ は $\sin2\theta$ の式に.
⇓
三角関数の合成公式で1つに.
半角の公式により, \[\begin{align*} \sin^2x&=\frac{1-\cos2x}2\\[5pt] \cos^2x&=\frac{1+\cos2x}2 \end{align*}\] また,2倍角の公式により, \[\begin{align*} \sin2x&=2\sin x\cos x\\[5pt] \therefore \sin x\cos x&=\frac{\sin2x}2 \end{align*}\] これらを与式に代入すると, \[\begin{align*} y&=2\cdot\frac{1-\cos2x}2-\frac{\sin2x}2+3\cdot\frac{1+\cos2x}2\\[5pt] &=-\frac12\sin2x+\frac12\cos2x+\frac52\\[5pt] &=\frac{\sqrt2}2\sin\left(2x+\frac34\pi\right)+\frac52 \end{align*}\]
(i) $\sin\left(2x+\dfrac34\pi\right)=1$ のとき \[\begin{align*} 2x+\frac34\pi&=\frac\pi2+2n\pi\ (n\mbox{は整数})\\[5pt] \therefore x&=-\frac\pi8+n\pi \end{align*}\] このとき, \[y=\frac{\sqrt2}2\cdot1+\frac52=\frac{5+\sqrt2}2\]
(ii) $\sin\left(2x+\dfrac34\pi\right)=-1$ のとき \[\begin{align*} 2x+\frac34\pi&=\frac32\pi+2n\pi\ (n\mbox{は整数})\\[5pt] \therefore x&=\frac38\pi+n\pi \end{align*}\] このとき, \[y=\frac{\sqrt2}2\cdot(-1)+\frac52=\frac{5-\sqrt2}2\]
以上により,$n$ を整数として,
$\boldsymbol{x=-\dfrac\pi8+n\pi}$ のとき,最大値 $\boldsymbol{\dfrac{5+\sqrt2}2}$
$\boldsymbol{x=-\dfrac38\pi+n\pi}$ のとき,最小値 $\boldsymbol{\dfrac{5-\sqrt2}2}$
このページで疑問は解決されましたか?
こちら から数学に関するご質問・ご要望をお寄せください。
高校数学[総目次]
数学Ⅱ 第4章 三角関数
スライド | ノート | |
1. 一般角と弧度法 | [無料] | |
2. 一般角の三角関数 | [無料] | |
3. 三角関数の性質 | [無料] | |
4. 三角関数のグラフ | [会員] | |
5. 三角関数の加法定理 | [会員] | |
6. 三角関数の種々の公式 | [会員] | |
7. 三角関数の合成 | [会員] | |
8. 三角関数の応用 | [会員] |