次の計算をしなさい。

10点×4=40(点)

(1) 5439454394(帯分数で答えなさい。)

こたえ

 9494 を帯分数にしてから計算しましょう。543の方は仮分数にしてしまっては計算が大変です。543を542と1にわけて,1だけを分母を4とする分数にしましょう。
 94=214 となるので,542-2=540。また, 4414=34
 よって答えは 54034_

(2) 112.86÷5.4

こたえ

 小数点の位置に気をつけましょう。

 答えは 20.9

(3) 5.376×1055.376×5 (計算を工夫して求めなさい。)

こたえ

 計算の工夫をしてみましょう。分配の決まりを使うと計算がとてもラクになります。
 分配の決まりより,
   5.376×1055.376×5=5.376×(1055)
 105-5=100 ですから,
   5.376×100=537.6
 答えは 537.6

(4) 24分51秒+1時間47分15秒=

こたえ

 秒から考えます。
 51秒+15秒=66秒=1分6秒
 24分+47分=71分=1時間11分
 よって, 1分6秒+1時間11分+1時間=2時間12分6秒
 答えは 2時間12分6秒

 「な,た,円,今,王,ホ」の文字と共通の性質を持つ文字は次の①~⑤のどれですか。理由も答えてください。
① ひ ② 田 ③ F ④ 日 ⑤ ア

10点

こたえ

 「な,た,円,今,王,ホ」に共通なもの,それは画数かくすうです。これらの文字はすべて4角です。①~⑤の中で4角なのは④の「日」です。
 答えは 

 あいさんとまどかさんの会話を読んで,次の問いに答えなさい。
あい「今年の夏も暑くなりそうね。」
まどか「そうね。でもわたし今年はこんな商品を買ったのよ。」
あい「なにそれ?」
まどか「首に巻くことで,ちょっとだけひんやり感が得られるリングよ。着けてみる?」
あい「うん。あっ,本当だ!なんだかひんやりとするね。私も買おうかしら。」
まどか「私が買った商品は2970円よ。でも今だけ30%オフのセールをやってるみたいだから( ア )円 で買えるわよ。」
あい「わかった,ありがとう。お母さんに相談してみるね。」
 数日後,あいさんは冷きゃくリングを買ってもらったようです。
あい「私も買ってもらったわ。本当に気持ちがいいわね。」
まどか「うちの家族も30%オフのセール中にあと3個買いにお店に行ったの。1万円札を出しておつりは( イ )円 だったわ。」
あい「3個も買ったの!?でも通常の値段で買うより全部で( ウ )円 安く買えてよかったね。」

10点×3=30(点)

(1) ( ア )に入る数字を答えなさい。

こたえ

 10%は全体の「10分の1」を意味します。しばしば「1割」とも呼ばれます。
 2970円の10%は,2970÷10=297(円)です。よって2970円の30%は
  297×30=(300-3)×3
 分配の決まりを使うと,300×3-3×3=900-9=891(円)
 30%引きとはこの891円だけ値引きしてもらえるということですから,
 2970-891=2079(円)
 答えは 2079円

(2) ( イ )に入る数字を答えなさい。

こたえ

 (1)の答えが1個分のねだんですから,3個でいくらになったか考え,おつりを求めましょう。
 2079円の品物を3個買いましたから,
 2079×3=6237(円)
 よって1万円札を出したときのおつりは,
 10000ー6237=3763(円)
 答えは 3763円

(3)  ( ウ )に入る数字を答えなさい。

こたえ

 1個当たり何円安く買えたのかを考えます。それが3個分です。1個当たり891円安く買えたのですから,3個分では
  891×3=2673(円)
 答えは 2673円

 次の図は立方体をいくつか重ねたものです。ここで,黄色にぬられた部分を矢印やじるしの方向にし出したとき,残った立方体の個数は何個ですか。ただし,押し出したときに残った立方体はくずれないものとします。

10点×2=20(点)

(1) 

こたえ

 よって,取りのぞかれる立方体の個数は
   1+5+1=7(個)
 もともと全体では 3×3×3=27(個)ありましたから,残った立方体の個数は,
 27ー7=20(個)
 答えは 20個

(2) 

こたえ

 (1)と同じように,4×4のマス目を書いて上から順に考えていきましょう。

 よって,取りのぞかれる立方体の個数は
   2+8+8+2=20(個)
 もともと全体では 4×4×4=64(個)ありましたから,残った立方体の個数は,
 64ー20=44(個)
 答えは 44個